こんにちは!
おおもりです。
山に登ってきました
三徳山投入堂

ココに行きたくて
三徳山を登りました
鳥取なので
車で麓まで行って・・・・
動きやすい恰好+スニーカー・・・
えーー!
入口で止められました
スニーカーがNGとの事で・・・

私だけワラジ・・・笑
靴底が滑りにくいスニーカーじゃないとダメみたいです。
初草鞋
さてっ
しゅっぱーつ!

うんうん

自然がキレイですね

早速の山道
すでに息切れ(笑)
入山間もなく・・・
え?

えーーーー!
登山と言うより・・・
ロッククライミングじゃ?

こんな感じの道が続き・・・
何度か帰ろうかと思いましたが(笑)
さすが修行の場
軍手にワラジでがんばります
途中に鐘があったり

ゴーン
文殊堂にも

一人ずつ・・・

これもスゴかったです

登ると絶景

けどコワイヨー
壁に張り付き
さてさて
本題の投入堂へ

ラストスパート!!!
感動です

どうやってこんな所に
建てたのか・・・
木材を運ぶのも大変でしょうに・・・
昔の人のすごさに
ただただ・・・感心と尊敬
たぶん、建物の奥が洞窟になっていて・・・
聞こえてくる音も
すごく神秘的です
ココはホントにオススメ!
道はかなり険しいですが
1時間ほどで登れるので
結果ちょうど良いですよん
最近太り気味の出不精の私でも草鞋で行けたので笑
また行きたいカモカモ・・・です